ペンタブレット/液晶タブレットを始めて使用するとき、どうするかわからないことがあります。ここでは、ペンタブレット初心者、使い慣れていない人に読んでほしい、「ペンタブレット/液晶タブレット使いこなし術」を解説します。
目次
『設定編』初心者はイラスト描く前にペンタブの基本設定からおさえよう!
タブレットドライバーの準備
HUIONのペンタブレット、液晶ペンタブレット製品を使うには、タブレットドライバ「HuionTablet」をダウンロード、 パソコンにインストールする必要があります。
参考ページ:ドライバをインストール/アンインストールする方法
ご注意:
- アンドロイドデバイス/ChromOSで使用する場合、ドライバーをインストール不要です。
 - ペンタブドライバの更新は割と頻繁に行われます、通知が来た際にはなるべく早い段階でアップデートするようにしましょう。
 - アップデートのせいで挙動がおかしくなる場合は古いドライバに戻してください。
 
ドライバーで接続されたデバイスが認識
ドライバーをインストール完了したあと、ドライバーを開けてください。ペンタブレットをパソコンに接続すると、ドライバーでペンタブレットを認識できます。(下図でご参考)

ドライバーでペンタブレットを認識できる場合、タブレット上でペンを動かしてみてください。ペンを動くとPCの画面上でも動けるなら、使用始めることができます。
- ドライバーは「未接続/接続された機器を認識できません」と表示される場合、USBケーブルを指し治してください。
 - 詳細はこの記事でご参考してください。ドライバーは「未接続」、「接続された機器を認識できません」と表示する場合、どうすればいいですか。
 
ドライバーの使用/設定
ドライバー:ペンタブで絵を描く設定を調整することができます。
※ご注意:ドライバーHuionTabletで絵を描くことではありません。絵を描きたい場合、お絵かきソフトを開けてください。(例えばクリップスタジオペイント、ibis Paint、MediBang paint)
ドライバーでできることは何?
- ショートカットを登録する(ペン/タブレット本体のボタンがカスタマー可能)

 - 筆圧レベルを調整する 

 - ペンタブの描く範囲を調整する(作業領域)

 - ホットキーを利用する

 
上の画像はドライバー設定画面ですが、ボタンの機能、ペンの筆圧レベルやペンタブの作業領域など色々な部分を細かく変えられます。一部のペンタブはペンにもタブレット側にもボタンが複数個ついています。ショートカットを登録するなど便利に使えます調整によって描き心地はだいぶ変わるので、あなたに合うように自由に変えていきましょう。
お絵かきソフト
パソコンにはお絵かきソフトがある場合、お絵かきソフトを開き、すぐにお絵かきを始める事ができます。 もしパソコンにはお絵かきソフトがない場合、以下でご参考してください。
お絵描きソフトやアプリを選ぶためのチェックポイント
どんな環境で使いたいか?
まず、どんな環境でお絵描きしたいかで、選べる制作ソフトやアプリが変わります。環境ごとに、おすすめのお絵描きツールを紹介します。
パソコン(Windows/macOS)で描きたい
パソコンで使える、おすすめのお絵かきソフトです。マンガ制作に使えるソフトもあります。
- Photoshop
 - CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
 - ペイントツール SAI【Windows】
 - アイビスペイント
 - FireAlpaca
 - Pixiv Sketch
 - openCanvas【Windows】
 - MediBangPaint
 - GIMP2
 
無料のお絵かきソフトはこちら:https://www.gigafree.net/tool/paint/
スマートフォンで描きたい
iPhoneやAndroidスマートフォンで使える、おすすめお絵かきアプリです。
お絵描きをする目的で選ぼう!
ピッタリのお絵描きツールを見つけるために、自分がどのような作品を作りたいのか考えてみましょう。やりたいことによって、使いやすいソフトやアプリが変わってきます。重要なのは、あなたの描きたい絵の方向(イラストか漫画か、それ以外か?)や使うソフトに必要なスペックを満たしているかどうかです。
また、印刷やWEBなど、発表する方法によっても必要な機能が異なります。イラストのほかに、アニメーションやマンガを描ける機能があるかどうかは、大きな分かれ目です。
気軽にイラストやマンガ制作を楽しみたい
- アイビスペイント【iPad/iPhone/AndroidWindows】
 - CLIP STUDIO PAINT 【iPad/Android/iPhone/Windows/macOS】
 - MediBangPaint【iPad/iPhone/AndroidWindows/macOS】
 - Pixiv Sketch【iPad/iPhone/AndroidWindows/macOS】
 - Adobe Fresco【iPad/iPhoneWindows】
 - FireAlpaca【Windows/macOS】
 - Krita【Windows/macOS】
 - openCanvas【Windows】
 - GIMP2【Windows/macOS】
 
本格的にイラストやマンガを描きたい(仕事/印刷用)
- Photoshop【iPad/Windows/macOS】
 - CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)【iPad/iPhone/AndroidWindows/macOS】
 - Procreate【iPad】
 - ペイントツール SAI【Windows】
 
お絵描きソフト・アプリごとの特徴について、こちらの記事オススメお絵描きアプリを紹介!初心者からプロまで、無料から有料まででご参考してください。